ついぶ東京工房から歩いてすぐのお蕎麦屋さん『BASO』
こんにちは、ついぶ東京工房です。
関東もいよいよ梅雨入りし、傘が手放せない時期になりましたね。雨の日のお出かけプランに迷う方も多いのではないでしょうか?
さて、ついぶ東京工房は明治神宮前駅から徒歩約2分のところに位置する体験型の指輪工房となっております。今回はそんな表参道や原宿エリアのど真ん中の工房で指輪作りをした後に行ける、おすすめのお店をご紹介いたします。
食べ応え抜群のお蕎麦屋さん『BASO(ばーそー)』
大きな石のような、存在感抜群の器の上にのっているのは太麺のお蕎麦。こちらのお店は今年の4月にオープンしたばかりのお店『BASO(ばーそー)』さんです。
お店にお邪魔した日が土曜だったこともあってか、お店の外にはズラ~っと続く長い行列…!ワクワクしながら列に加わり、並んでいる間にどれを注文しようか悩みます。。
つけ麺のようなスタイルでいただくメニューがメインのようです。この日は店頭に写真付きのメニューが出ていなかったのですが、BASOさんの公式インスタグラムでは沢山の商品写真が掲載されていました!
店内に入ってすぐ左側には厨房があり、出来立てのお蕎麦が並んでいきます。待っている間も目の前がオープンカウンターになっていたので、調理の様子がちらりと見えワクワクした気持ちが更に高まります。。そうこうしている間に座席へと案内していただけました。
バラエティに富んだ4つの薬味
二階が店内席となっており、横に長いカウンタータイプの座席に横並びとなって座りました。すでに沢山のお客さんでいっぱいです。
そして目の前に置いてあったのがまさしく写真のもの。店内のチラシ案内によると…
(左から)天かす、九条ネギ、ニラ胡椒、海苔 とのこと。バラエティに富んだ薬味が並んでいました。ちなみにニラ胡椒が気になってこの後ご紹介するお蕎麦と一緒に食べたのですが、、辛味が効きつつも癖になる美味しさでした!ニラと唐辛子のオリジナルスパイスを混ぜたものだそうで、唐辛子の辛さがピリリと全体の味を締めてくれます。ピリ辛なお味がお好きな方は是非お試しあれ。
ずっしりとした角煮をまるごと。『角煮つけSOBA』
スタッフが注文したのは下味がよくしみ込んだ角煮をまるごと1個乗せた『角煮つけSOBA』。
お蕎麦も太麺でしっかりと食べ応えがあるので、ビジュアル以上にボリューム満点でした!薬味がネギのほかに柚子の皮もこちらのお品にはついてきており、柑橘の爽やかさも感じられる一品でした。
ボリューム満点の『塩鴨つけSOBA』『卵てんぷら飯』
もう一人のスタッフが注文したのは、肉厚の塩鴨が添えられた『塩鴨つけSOBA』に卵の天ぷらがのった『卵てんぷら飯』。塩鴨のほうは大盛り注文にしたこともあり、すごいボリューム感です…!
これは食べきれるかな?!と心配しながらも、味の感想を言い合ううちにいつの間にか完食しておりました。。先程ご紹介した豊富な薬味の効果もあってか(?)適度に味変しながら飽きることなく最後まで美味しくいただくことが出来ました◎
原宿デートに組み込んでみてはいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?この記事を今思い出しながら書いているだけで、またBASOさんのお蕎麦が食べたくなってきてしまいました…!
ついぶ東京工房ではシルバーアクセサリーコース(ペアリング、バングル、ネクタイピン)、婚約指輪・結婚指輪のコースを下記の時間枠でご案内しております。
【シルバーペアリング、バングル、ネクタイピンコース】※所要時間:約2時間程度
①10:00開始 ②13:00開始 ③15:00開始
【婚約指輪・結婚指輪のコース】※所要時間:約3時間程度
①10:00開始 ②14:00開始
工房で指輪を作った後のお店選びに、もしくは先に原宿で先ずは腹ごしらえを!という方へ。是非お店選びの参考になさってみてくださいませ。
当店で実際にお客様がご制作された指輪や、お客様の体験風景をインスタグラムでもご紹介しております!よろしければあわせてご覧くださいませ(*^^*)
空席確認・ご予約はこちらとなります。