*** お客様の声 ***
「初めてバーナーを使った作業をして、緊張もしましたが、金属が変わっていくのが見ていて楽しかったです。」
お二人は シンプルリングコース をお選びいただき、
コンビリング をお作りいただきました。
奥様は プラチナとピンクゴールド のコンビカラー
旦那様 プラチナとイエローゴールド のコンビカラー
それではお二人の作業風景をご紹介します!
「 スタート!! 」
コンビリングをお選びになられたお二人は、2本ずつ指輪をお作りいただきます!
ボリューミーな制作内容となりますが、頑張って作っていきましょう!!
左から順に
プラチナ
プラチナ
イエローゴールド
ピンクゴールド
です。
イエローゴールド と ピンクゴールド の色がなんか黒っぽくて、、、
って思いますよね。
イエローゴールド と ピンクゴールドは火に当てると酸化して黒く色が変わる性質を持っています。この黒色は表面に薄く付いていて、磨くと無くなるのでご安心を!
「 溶接作業 」
棒だった指輪を溶接をし、くっ付けていきます!
旦那様の真剣な表情がかっこいいですね*
金属によって溶接のやり方も変わってきます。
まずはプラチナです。
プラチナは融点がとても高いので、強い火でどんどん熱を加えていきます。
プラチナがこれくらい赤く発光するくらいにしていきます。
このときの温度は約1000℃!
次はイエローゴールドです。
イエローゴールドにプラチナのような強い火を当ててしまうと、ドロっと溶けてしまいます。
柔らかい火でゆっくり全体の温度を上げていき、色がこれくらいの赤色になれば溶接が出来ます。
コンビリングをお選びいただけると2種類の溶接のやり方を体験していただけますね!
綺麗に溶接ができました!!
「 ハンマー作業 」
木槌を使い、指輪の形を整えていきます。
専用の棒に差し込み叩くことで、綺麗な真円に仕上がります!
奥様のこの真剣な眼差しもとても大事な作業です。
下からのぞくと真円になっていないところには光が見えます。
この光が見えなくなるようにしっかりと叩いていきましょう!!
「 磨き作業 」
形が整ったら、磨き作業で表面を綺麗にしていきます。
色々なヤスリを使います。
まずは金属のヤスリ、スポンジのヤスリ、紙のヤスリ、、、
徐々に傷を小さくし綺麗な表面に仕上げていきます。
根気のいる作業ですが、少しずづ綺麗になっていく姿が見えるので、お二人もとても集中して作業をされていました!
「 完成 」
最後は指輪をお預かりし、職人が加工を施していきます。
コンビカラー溶接とサイドにミルグレインの入ったデザインのご結婚指輪に完成しました!
お二人ともお疲れさまでした。
普段から手先を使ったり細かい作業をするのがお好きなお二人。
難しい作業もとっても器用にされていました!
旦那様は磨きの作業、奥様はバーナーの作業が楽しかったとおっしゃっていました。
ご来店ありがとうございました。
末永くお幸せに*