「プロのサポートで安心!手作り指輪体験のよくある質問集」

 15

ご自身の手で指輪が作れる、手作り指輪工房、以前はあまりなかったかもしれませんが最近ではご結婚指輪やペアリングを購入される際の選択肢の一つとして身近なものになったのではないでしょうか?

手作り指輪体験は、カップルや夫婦にとって特別な思い出を作れる素晴らしい機会だと思います。
自分たちの手で作るオリジナルリングには、市販品にはない温かみと愛情が込められます。ただ、初めて挑戦する方にとっては、「失敗しないかな?」や「どんな準備が必要?」など、疑問や不安を感じることもあるでしょう。

そこで今回は、手作り指輪体験に関する「よくある質問」をまとめました。これを読めば、工房の職人のサポートを受けながら安心して制作に挑めること間違いなし!ぜひ参考にしてください。


1. 手作り指輪体験ってどんなことをするの?

flow03

それでは手作り指輪体験での大まかな流れを説明いたしますね!

手作り指輪工房では職人のサポートを受けながら、自分たちの手で指輪を制作します。

今回はご結婚指輪の金属からご制作いただくコースの流れを参考にしております。
金属から作るコースでも様々なデザインがあるので今回紹介するのはあくまで一例となります。

  1. ご制作内容の相談
    工房に到着後、スタッフと相談しながらリングのデザインを選びます。納期やご料金もこの時に算出いたします。
  2. 製作スタート
    ご制作いただく指輪が決まりましたら制作スタートです! 金属(プラチナやゴールドなど)の棒材を使い、制作がスタートします。
  3. リングの成形
    金属を曲げたり叩いたりしてリングの形を作り、溶接をして輪っかにします。
  4. 表面の仕上げ
    ヤスリで磨いたり金槌で叩いたテクスチャを加えたりして、希望のデザインに仕上げます。
  5. 刻印の追加
    リングの内側に文字や記号を刻む工程です。
  6. 完成
    石留め等のオプション加工が無ければ当日中に文字入れをしてお持ち帰りも可能です。

2. 手作り指輪は初心者でも作れるの?

20210309-10-2

はい、初心者でも大丈夫です!
手作り指輪体験は、特別な技術や経験がなくても楽しめるように設計されています。作業中は常にプロのスタッフがサポートしてくれるため、細かな部分や難しい工程はフォローしてもらえます。

初めて工具を使う方や、不器用だと感じている方でも心配いりません。実際、多くのカップルが「思ったより簡単だった」「楽しく作れた」「こんなに綺麗な指輪が自分たちで出来るなんて!」といった感想を述べています。


3. 指輪のデザインはどれくらい自由に決められるの?

flow02

指輪のデザインの自由度も手作り指輪の魅力の一つですよね!

手作り指輪は基本的に自由度が高いです。ただし複雑すぎるデザイン等は手作りでの制作が難しく一部のデザインはオーダーメイドでの対応が出来るものもあるみたいです!

よく選ばれるデザイン例

  • シンプルな甲丸リング
  • 表面にテクスチャ加工を施したリング
  • 刻印入りのリング(イニシャル、記念日、メッセージなど)
  • コンビ素材を使ったデザイン(異なる金属を組み合わせる)

複雑なデザイン等はオーダーメイドでのご対応が可能な場合もございます。事前に工房に相談し、自分たちの希望が叶うか確認することをおすすめですね!


4. どれくらいの時間がかかるの?

当日完成するものから1カ月以上かかるものまで、完成までににかかる時間はデザインや指輪の作り方により大きく異なります!

  • 金属の棒を曲げて溶接するコース:石留やコンビリング等のオプション加工が無ければ3時間で完成。当日のお持ち帰りも可能。オプション加工がある場合は3週間~となります。
  • 指輪の原型を作り型どりをして鋳造するコース:ワックスと呼ばれる原型をかたどりして鋳造して制作する為早くとも2週間~となります。さらにオプション加工のご希望があると5週間~となる場合もございます。

ご制作いただく内容によってはお急ぐでの対応も可能ですのお気軽にお問い合わせください。


5. 手作り指輪の費用はどのくらい?

手作り指輪の費用はご制作いただく指輪によって大きく変わります。

  1. 素材:プラチナ、ゴールド、ピンクゴールドなどの素材の種類と量。
  2. デザイン:装飾や石の埋め込みが多いとそれだけ高額になります。
  3. 基本料金:基本料金に関しましてはコースごとに費用が異なるお店が多いですね

平均的には、1本あたり50,000〜150,000円程度が相場です。

それぞれのお店やデザインによって金額は様々ですのでご希望のデザインがありましたらお問い合わせいただくのをおすすめいたします!


6. 刻印はどんな文字が入れられるの?

IMG_8662

ご自身でつくった指輪にはご自身で考えた文字やメッセージを入れたいですよね!

リングの内側に入れられる文字の一例ですがこのようなものがあります。

  • イニシャルや名前:例)”T & M”
  • 記念日:例)”2024.12.06″
  • 短いメッセージ:例)”Forever Love”
  • 記号やマーク:例)♡、∞、☆など
  • イラストや文字 :例)ご自身で描いたイラストやメッセージ

刻印の文字数やフォントによって必要な納期とご料金が異なります。事前にどのくらいのスペースが使えるか確認しておくと良いでしょう。ご制作前のご相談時にも確認出来ますのでご安心くださいませ。


7. 制作中に失敗したらどうするの?

制作中に何らかのトラブルが発生しても、プロのスタッフが修正やフォローをしてくれるため安心です!
失敗を恐れずに作業を楽しんでください!

基本的にお客様一組につき専属のスタッフが一名ついている状態での制作体験になりますのでご安心ください。


8. 制作当日に持参するものは?

特に必要なものはありませんが、以下を用意しておくとよりスムーズに進み

指輪手作り体験を楽しんでいただけます。

  • デザインのイメージ、スケッチや写真等(事前に考えている場合)
  • カメラ(体験中のお写真をお撮りできます。スマートフォンでも大丈夫です)

特にカメラはお二人の大切な思い出を残せるのでおすすめです。

おっしゃっていただけましたら工房のスタッフがお二人のお写真をお取りすることも出来ますのでご遠慮なく


9. まとめ:安心して楽しむためのポイント

手作り指輪体験は、ふたりの絆を深める貴重な機会です。初めての作業でも、プロのサポートがあれば安心して楽しめます。疑問や不安がある場合は、事前に工房へ問い合わせて丁寧に説明を受けることが大切です。

世界にひとつだけのオリジナル指輪を、自分たちの手で作る喜びをぜひ体験してみてください!

2025年02月10日 カテゴリー: