お客様の声
結婚指輪
お好みの幅感を取り入れた手作りご結婚指輪
お客様の声
制作風景
今回ご紹介するお客様はシンプルリングコースでご制作されたお二人です。
もともと旦那様は4㎜幅でご結婚指輪を探されており、既製品の中では良いものが見つからなかったそう。そこから手作りをすることを視野に入れて探されていたところで、今回4㎜幅の指輪も作ることが出来るついぶ東京工房へご来店下さりました。
ご自分の好みの幅やデザインにこだわって選ぶことが出来るのも、手作りならではの魅力ですね。それではそんなお二人の指輪作りを早速ご紹介していきます。
始まりは一枚の棒から。指輪作りスタート
シンプルリングコースのスタートは、一本の棒の状態から制作が始まります。材料を手に乗せて記念撮影を♪
今回お二人の材料は号数と幅も異なりますので、見た目も全く変わってきます。旦那様は当初予定通りの4㎜幅、奥様は2.5㎜幅のお揃いのプラチナ素材でご制作いただきました。
バーナーを使った本格的な作業を
まずは材料が真っ赤になるまで材料を熱していきます。こんなに真っ赤になったら解けてしまうのでは?と心配されることが多いのですが…プラチナの融点は約1800℃。一方でガスバーナーの火の温度は1000℃くらいですのでこれだけ火を当てても材料が溶けることはありません!
材料を曲げていきます!
真っ赤になるまで熱したことで、材料が先程よりも少し柔らかくなりました。ちなみにこの作業は「焼きなまし」と呼ばれています。
柔らかくなったとはいえ、厚みもそれなりにある金属ですので素手で綺麗に曲げるのは中々の至難の業。ヤットコというペンチのような道具を使って少しづつ丁寧に曲げて頂きました。
指輪がくっつく瞬間がみられます
再びガスバーナーを手に持って溶接の作業へ。材料の端っこ同士に小さな金属のかけらを置き、隙間に流れ込むまで火を当てていきます。
おふたりとも相手の作業される姿に興味津々のご様子でしたね。特に旦那様が作業されていた際、金属のかけらが隙間に流れ込む瞬間をみてとても驚かれている姿が印象的でした。スッと隙間に金属が液体のように流れ込んでいくところは、よ~く見ていないと中々見られない貴重な瞬間。素晴らしい観察力です…!
また作業中はいつでも撮影していだけますので、是非当日は携帯やカメラ等で沢山指輪作りの思い出を残されてくださいね。
トントンカンカン♪音色が響き渡ります
溶接して輪っかになったものの、まだまだ指輪のシルエットはいびつなまま。ここからは指輪を叩いて綺麗なまんまるの形を目指していってもらいます!鍛造という方法で作るシンプルリングコースでは、この作業で指輪を丸くするとともに、指輪自体の強度を上げる役割も兼ねています。
指輪を上からのぞき込んで、隙間が無くなっていれば終了の合図。お二人とも、お互いに指輪を見せ合いながら確認をしていきます。綺麗な丸い形になりましたでしょうか(^^)?
ピカピカの指輪を目指して
丸くなった指輪は、模様をつける前にまずは磨きの作業を。スポンジ状のヤスリを使って指輪の外側をゴシゴシと磨いてもらいます。立った状態で当ててみたり、重心をかけて力強くヤスリがけをしたり…とそれぞれご自分のしっくりとくる形で丁寧に作業していただきました。
お二人の頑張りが手にも表れていますね…!手がヤスリの粉や金属の粉で真っ黒になってしまいましたが、その分指輪がピカピカになってきている証拠です。お二人ともお疲れ様でした*
こだわりを込めた模様付け作業♪
今度は木製ではなく金属で出来たハンマーを使い、本日のメインとなる模様付けの作業をやっていきます。
槌目模様は叩く強さやハンマーのあたる角度によって全く異なる表情を見せてくれます。お二人ともくっきりとした模様を目指してしっかりとハンマーを振っていきます。
今回ご自分の指輪を作られたお二人。お相手の指輪のテクスチャーを確認しあいながら模様付けを進めていきます。お店にご用意しているリングサンプルも参考にしつつ、自分好みのテクスチャーを探りながら丁寧に模様付けをされていましたね。
細部にまでこだわったご結婚指輪の完成です!
おふたりともご制作大変お疲れ様でした。
一生懸命打ち込んだ槌目模様が、お二人の手元でキラキラと輝きます。
また完成した指輪には、後日職人が石留とレーザー刻印をお入れいたしました。二人で付けた槌目模様とともに、ダイヤモンドがキラリと輝きを放ちます。指輪の内側・外側ともにおふたりのこだわりを盛り込んだ、世界に一つだけの素敵なご結婚指輪が完成いたしましたね。
この度はご来店いただきありがとうございました。どうか末永くお幸せに。